こんにちは。
僕は大学中退後、現在の会社で約20年間勤務しています。
2年程前に現在の会社が評価制度を採用し、自身の頑張りによって昇給が決まる仕組みになったのですが昇給範囲が狭く将来の給与の限界が見える結果に。
僕はは50代前半でのFIREを目指しており、自身の思い描く暮らしには程遠い為、副業を始める事も必要ですが、まずは本業を見直す事にしました。
そこで調査した結果、大手のリクルートキャリアに登録し、電話面談を行ったので感想を書きます。
利用した主な経緯
- 無料である事
- 現在の自分の市場価値知る為
- 現職では5年後、10年後の年収が自身の希望にそぐわない為
リクルートエージェント「転職支援サービス」のサービス内容
- 転職を考える人に専任担当が付き、面談を通して希望の条件にあった求人情報を提供してくれる
- キャリアシートや職務経歴書のアドバイス、添削をしてくれる
- 転職活動に関する疑問や自身の市場価値についてアドバイスをくれる
利用の流れ
- サービスへ登録する
- キャリアシート、職務経歴書を記入・提出
- 専任担当から面談日時の確認メールが届く
- 面談により現在の状況・希望の職種・年収の確認今後の活動を決定する
- 専任担当の選んだ求人から気になる会社に応募 ※直接応募ではなく、専任担当からの応募となる
利用してみてわかった事
- 転職する上での自身の強み
- 現在の市場価値
- 年収アップのための転職方法
僕の場合は現在の会社での年収より70~120万円アップの希望を伝えたのですが、勤続年数、生産管理業務、マネジメント、システム改善能力、工場立ち上げ経験がアピールポイントで十分狙っていけるとの回答を頂きました。
もちろん全てがうまくいくとは思っていませんが、1社で長く勤務してきた僕は自分の市場価値を知る機会が無く、何とも力強く聞こえました。
また、年収アップには同業界・同業務が最も可能性がある事、あえて軸をずらすなら業界がいいとのアドバイスもいただきました。
電話での印象になりますが専任担当の方の印象も良く、転職活動が初めての僕にも的確にアドバイスいただけました。
すぐに転職を考えていない方でも相談に乗っていただけるようです。
現在の会社に満足できていない方、今後のキャリアにお悩みの方は是非相談してみてはいかがでしょうか。
コメント